【2日目】 8時半に朝げが来るので7時半位に支度開始。しばらくしてに水城さんがいらっしゃったので、 前日から開催されていた結構大きなお祭りに行ってきました!vv 屋台もたくさん出ているので、昼食の買出しも含めて見に行ってしまいましたよ~^^* 神社の写真を撮ると思いきや、素敵に苔生した神社の裏側を撮影しまくる怪しい人達が!(笑)狛犬も撮りましたよ!v(神社は?) その後屋台を巡りめぐった訳ですが・・何故か昼食をとるはずなのにクレープ屋で必ず立ち止まるかにゆさんと古歌さん。 そしてことごとく店の人達の掛け声にひっかかる自分がいたり・・;;;orz ![]() この日はもの凄く暑い日だったので4人とも暑いーと言っておりましたが、自分は特に汗っかきなので水分欲しさに 水城さんに勧めてもらったスーパーにて2ℓの生茶を買いました(オイ) ∑そしてその後を追う様に2ℓの水を買う古歌さんとかにゆさんが・・!!(爆笑) すいません!変な影響与えてすいません!汗っかきですいません!(笑) 一度ナ●タに荷物を置いてこようと戻る途中、道端で通りすがりのおじさんに「ここからが祭の見所だぞー!《と言われ再リターン+ 近くの商店街は人であふれていましたが、傘を被って笛を吹く人、袴を着て扇子を片手に歩く人、太鼓や鉦(かね)の音、下駄の音、 それに合わせる大人子供の掛け声等、お祭り独特の雰囲気にはしゃいでしまいましたv^^ 特に笠を被った人達と棒振りと呼ばれる人(棒を持って踊る)達のストーカーをしつつうはうはしっぱなしでした!v 笠にはふちに小さく装飾された貝がくっついているのですよ///棒振りの人達はもう・・!!/// 二人組みで棒を交わすところなんて最高でした・・! 途中で水城さんのお友達とお会いしたのですが、水城さんサイトでもお馴染みのぱぴらさんだったらしく・・!vお会い出来て嬉しかったです!v 区ごとに出し物があるらしいのですが、どれも豪華で格好よかったです/// しかし5時間程外にいて流石にバテてしまったのでナ●タに戻る途中、伝説に記されているという洞窟を見学してきました~! 入ってみたかったのですが、柵があってこの時は入れませんでした・・;_| ̄|○ 帰ってからはしばらく沈んでいましたが、寝たり、昼食をとった後、遂に!絵描きタイムがスタートしました~!+ はじめは水城さんのスケブ⇔かにゆさんスケブ、古歌さんのスケブ⇔村雨のスケブで描き出しました。 もう描いてる最中写真(写メ)撮りまくりですから!!///(しばらく描き始められなかったの言うまでもないです) 絵を見てやっぱりこの人なんだー///と再確認しましたよ!/// 水城さんの絵を見ながら生!生!!と叫びつつ、古歌さんの絵を見ながら美麗・・!///と叫び、 かにゆさんの絵を見ながら素敵ー!vと叫んでました・・!(邪魔だから) 結構ザザザーッと終えられるかと思っていたんですが 甘 か っ た ・・・ (笑) 夜11時になっても終わる事のないスケブ・・(しかも1ターンですが何か?) でも泊まりなので!これもアリです!!ニヤリ! お三方共、最近めったにオエビ見ない&オンライン以外でアナログを見る事はまずない・・!なので顔がニヤニヤしっぱなしでした///あぁぁ 水城さんはこの日だけコッソリ(ナ●タでは3人泊まりだったので、こっそり入ればばれないですよ!とか言いつつ笑)とか泊まる事になったので 深夜になっても頑張ってましたー!夕飯は皆で持ち合わせた地元のお土産を食べておりましたよv 段々眠くなってきたのか、まずかにゆさんがダウン→古歌さんダウン→水城さんがダウンして最後は自分でした~^^;(昼寝してたからか・・) 布団があるのにほとんど使わずに熟睡(笑)皆さん寝方に特徴があるのですよ!・・自分は埋まってたっぽいですが;; ![]() ・・布団が降ってきたらしいんですね・・ |
→3日目へ続く。 |